自分探し?

みなさん、こんにちは~、かわぐちです。
今、うちから行っている学生さんで自己PRに対しての自分の強味を考えていました。
私は、遠い日本にいるので、ああしたらいい、こうしたらいいとラインで指示しています。
ただ、いつもと違いあまりこの指示に対して、受けが弱い。
なぜかなぁ、と遠い日本で不思議に思っていました。
そうすると、自分の強味を発見できた。とのことでした。
詳しくは書けませんが、遠い離れた異国の地で、自分なりに精一杯行動していました。
先生たちに、同部屋の人、スタッフさんに、
そうしているうちに自分の強味を発見できました。
日本でしていたことともつじつまが合いました。
留学のおかげで、点であった強味が線になりました。
普段と違う環境、初めての環境、言葉も通じない環境、
こういう異次元的な環境で過ごすときこそ、
普段の自分の強味が発揮されると、楽しくなるんですね。
やはり、最期は自分の強味が環境を大きく変えるんですね。
よく、海外に行ったら考え方が変わるとか言いますが、そういうのってよくわかりません。
しかし、海外に行って成果が出るのは自分の持っている強味しかないです。
だって、話せない、知り合いいない、という環境なんです。
自分で解決するしか方法はありません。
我々ができるのは遠い国からのアドバイスのみですから。
セブで働く社長のブログ→https://firstenglish.jp/wp/